
SPVRKに所属するクリエイターのプロフィール情報を掲載します。
CREATORS
WRITERS CREW
加藤貴之 / たっぱ
PRODUCER / COMPOSER / ARRANGER / LYRICIST / DIRECTOR / BASSIST
音楽プロデューサー兼、SPVRK代表。
1989年生まれ。奈良敏博氏(サンハウス、シーナ&ロケッツ)に師事し、演奏技術や音楽理論を磨く。
5人組ロックバンド「CLØWD」として、音楽事務所MAVERICK / DANGER CRUEに所属。
ソニー・ミュージックマーケティングからのメジャー流通契約や、(株)ESPとのエンドースメント契約も締結。
2018年、音楽プロデューサーとしての活動を開始。音楽クリエイター集団”SCRAMBLES”の松隈ケンタ氏、田仲圭太氏に師事。
BiSHを中心とした音楽プロダクションWACKの音楽制作に従事する。
2020年には「株式会社SPVRK」を設立し、櫻坂46、私立恵比寿中学、谷山紀章など多くの著名アーティストの楽曲を手掛け多くの楽曲を世に送り出す。
2021年、アーティストマネジメントレーベル「ROMAN RECORDS」を創設し、BLVCKBERRYを始めとしたアーティストをマネジメント&プロデュースし、
渋谷公会堂やZepp DiverCityでのワンマンライブを成功に導くとともに、4度のオリコン1位を獲得するなど、次世代の育成にも従事。
2025年にはダンスアカデミー「Pomu Dance Academy」を設立。多くのプロデュースワークと共に活動を拡げている。

WORKS
櫻坂46
「確信的クロワッサン」作曲・編曲
私立恵比寿中学
「23回目のサマーナイト」作曲(共作:めんま)
TVアニメ「ニートくノ一となぜか同棲はじめました」
「ダラシナイEveryday」エンディングテーマ(作曲・編曲)
「re;star」作曲(共作:めんま)
「LOVE CHAIN」東金千秋(cv.谷山紀章) (作曲・編曲)
「MAYDAY」(編曲)
「DIES IN NO TIME」(作曲)
「Shall we Luce?」(作詞・作曲・編曲)
「Shiny☆Journey」(作詞・作曲・編曲)
「Shiny☆Parade」(作詞・作曲・編曲)
「TIME-ING」(作詞・作曲・編曲)
「Can you hear me?」(編曲)
「NEW WORLD」(編曲)
「戦場のラルラ」(編曲・サウンドプロデュース)
「無我夢中Days」(編曲・サウンドプロデュース)
「"愛してる"が聞きたい」(編曲・サウンドプロデュース)
「灼熱天国」(編曲・サウンドプロデュース)
「生存確率」(編曲・サウンドプロデュース)
「キミと青レモン」(編曲・サウンドプロデュース)
「世界的トリコメーション」(編曲・サウンドプロデュース)
「ささくれの歌」(編曲・サウンドプロデュース)
「ファンタスティック・ファンファーレ」(編曲・サウンドプロデュース)
「ナミダワライ」(編曲・サウンドプロデュース)
「ファンタスティック・ファンファーレ」(編曲・サウンドプロデュース)
「ナンバーワン主義」(サウンドプロデュース)
「マジックアワー」(サウンドプロデュース)
「空色ノベル」(サウンドプロデュース)
「Owen」(サウンドプロデュース)
「絶対アイドル」(サウンドプロデュース)
「未来航路」(作詞・作曲・編曲)
「DECADE」(作詞・作曲・編曲)
「相対性理論」(作詞・作曲・編曲)
「LIVE COALS」(作曲)
Honey Devil
「なんばーわん宣言!」 (作詞・作曲・編曲)
Luna Amour
「Luna Amour」 (作詞・作曲)
「Re:Buddy」 (作詞・作曲・編曲)
「NEVER ENDiNG DOLLY」(作詞・作曲・編曲)
ONE SCENE
「イノセント・ストーリー」(作詞・作曲・編曲)
「Welcome to TRICK DEATH LAND」(共作曲)
「Brilliant」(ベースレコーディング)
PRODUCE
「Phoenix」(作詞・作曲・編曲・プロデュース)
「SIDE by SIDE」(作詞・作曲・編曲・プロデュース)
「2035」(作詞・作曲・編曲・プロデュース)
「Wake up CHARISMA!!」(作詞・作曲・編曲・プロデュース)
「白いわがまま」(共作詞・共編曲・プロデュース)
「僕らの未来図」(作詞・作曲・編曲・プロデュース)
「ジュブナイル」(作詞・作曲 / 明希(シド)と共作・編曲・プロデュース)
「TOKYO DOPE」(作詞・作曲・編曲・プロデュース)
「NATURAL BORN ERRORS」(作詞・作曲・編曲・プロデュース)
「SiX RAVENS」(作詞・作曲・編曲・プロデュース)
「摩天楼」(作詞・作曲・編曲・プロデュース)
「MASTERPIECE」(作詞・作曲・編曲・プロデュース)
「BANZAI!!」(作詞・作曲・編曲・プロデュース)
「ハレルヤ」(作詞・作曲・編曲・プロデュース)
「Bon Voyage」(作詞・作曲・編曲・プロデュース)
「TOXiC」(作詞・作曲・編曲・プロデュース)
「E-JUMP」(作詞・作曲・編曲・プロデュース)
「桜の調べ」(作詞・プロデュース)シド・明希による作曲・編曲
「DANCING NIGHT」(作詞・作曲・編曲・プロデュース)
「DEAD or ALIVE」(作詞・作曲・編曲・プロデュース)
ARTIST
「NO BORDER」
-
NO BORDER (作詞・作曲)
-
Showdown (共作曲)
「21g」
-
21g (作詞・作曲)
-
Phantom pain (作曲)
「紅い意図」
-
紅い意図 (作詞・作曲)
-
我武者羅 (作曲)
-
Eeny, Meeny, Honey, More (作曲)
「バタフライ・エフェクト」
-
バタフライ・エフェクト (作詞・作曲)
-
NEVER ENDING STORY [作曲]
-
エルゴ領域 (作曲)
「ANTITHESE」
-
ANTITHESE (編曲)
-
ケミカルZOO (作曲)
「TENDERLOIN」
-
Child's Dream [作曲]
-
それでも、愛している (作曲)
-
BXXXes(作曲)
-
Tomorrowland (作詞・作曲)
-
エイジレス(作曲)
-
RUDENESS RESORT (作詞・作曲)
-
プラスチック・ハート(TENDERLOIN ver. )(作曲)
-
Film of Life(作曲)
「RUDENESS RESORT」
-
RUDENESS RESORT (作詞・作曲)
-
プラスチック・ハート (作曲)
-
GIFT (作曲)
「狼煙 / Thank you for coming」
-
狼煙 (作詞・作曲)
-
Thank you for coming (作詞・作曲)
-
Drive for Dream(作曲)
「#夏の微熱」
-
#夏の微熱 (作詞・作曲)
-
レッドホット・ディスコ(作曲)
-
Take 53(作曲)
「フィクションØ」
-
Liar's Game(作曲)
-
セブンスセンス(作曲)
-
四人五脚 (作詞・作曲)
-
CHECK MATE(作曲)
-
独裁Rhapsody(作曲)
-
キミトボクラ(作曲)
「WAKE UP」
-
WAKE UP(作曲)
-
傷声(作曲)
